インプラント

佐賀県佐賀市の歯医者・佐賀中央歯科口腔外科

“インプラント”と
“口腔外科”両方の
『専門医』資格をもつ
歯科医による治療

当院のインプラント治療は、「日本口腔インプラント学会 専門医」、及び「日本口腔外科学会認定口腔外科 専門医」資格をもつ中山院長が総責任者を務めます。佐賀大学病院にてインプラント治療の統括を務め、佐賀記念病院 歯科口腔外科科長として11年にわたり臨床・研究・教育に従事してまいりました。

一般歯科医院で対応できない症例を含む高度なインプラント治療、ほぼ全ての口腔外科疾患に的確に対応できます。佐賀県佐賀市のインプラント専門医・佐賀中央歯科口腔外科では、先進の医療機器を備え、世界基準の理論と経験に基づき一人ひとりの患者さまに最新、最善の治療をご提供しております

こんなお悩みはありませんか?

  • 初めてのインプラント治療で不安
  • 入れ歯とインプラントどっちがいいの?
  • 入れ歯が痛い、合わなくて困っている
  • インプラントの手術が怖い
    (眠っている間に治療を済ませたい)
  • インプラント治療の費用や
    期間が知りたい
  • 「骨が不足している」と
    他院で診断を受けた
  • 実績のある口腔外科・インプラント
    専門医の話が聞きたい 等

インプラント無料相談・
無料カウンセリング

歯科インプラントも身近な治療となりつつありますが、「よく分からなくて不安」という方も多くいらっしゃいます。当院では、皆さまのインプラントへの不安や疑問を事前にしっかりと解消できるようにと、インプラントに関する初診相談・カウンセリングを無料にて対応しております
説明を受けてからご自宅でじっくり検討して頂くことや、費用のお見積もり等も可能です。治療を無理にお勧めすることや、ご理解とご納得を頂かないまま治療を開始することは致しませんので、安心してご相談ください。

当院はセカンドオピニオン
対応医院です(保険外診療)

セカンドオピニオンとは、患者さまがより良い歯科治療を受けようとされる際に、複数の医師に意見を求め、今後の治療や医院選びの参考にしていただくことを目的とします。

  • 治療を引き受けてくれる医院が
    見つからない方
  • 使用中のインプラントの
    調子が悪い方
  • 実績と医学的根拠に基づく
    確かな治療を受けたい方
  • 自分の将来や生活も踏まえた
    最善の治療法が知りたい方 等

当院では専門性を活かし、このようなお悩みを抱え「どこに相談してらいいのかわからない」という患者さまの受け皿となれるよう、引き続き努力してまいります。

セカンドオピニオンを
希望される患者さまへ

セカンドオピニオンの診療は、自由診療(保険適用外)となります。また、セカンドオピニオンを希望される際には、事前に患者さまから主治医の先生にその旨を伝えていただき、レントゲン等の検査資料を受け取って当院へ持参していただく必要がございます。それら資料をもとに、カウンセリングを進めてまいります。

当院の
インプラント治療の特徴

CTを用いた精密な診査診断

患者さまに安全かつ最適なインプラント治療を提供するには、いかに事前に的確な診査・診断を行えるかどうかが非常に重要です。当院では、先進のCT 診断装置を導入することで、従来のレントゲン撮影による平面的な情報だけでなく、顎の骨の詳細な立体的な構造や神経の位置などを高精度に把握することができます。
また、撮影したCT データを専用のシミュレーションソフトを用いて解析することで、患者さま一人ひとりに最適な埋入位置を診断することが可能です。

安全かつ短時間で痛みの少ない
インプラント手術を行うために

X-Guide
(エックスガイド – ノーベルバイオケア)

X-ガイドとは、GPSを使用した次世代のインプラント手術ナビゲーションシステムです。3Dナビゲーションを駆使することでより安全に、短時間で痛みの少ないインプラント手術を行います。

デジタル技術と光学技術を活用しているX-ガイドは非常に精度が高く、世界30か国以上で導入されており(2020年3月現在)、高い評価を獲得しています(非常に高度な機材ということもあり、日本でも限られた医院にしかない設備。佐賀市には佐賀大学医学部付属病院、佐賀記念病院など)。

インプラント専門医及び口腔外科専門医の中山院長は、X-ガイドを日本で最初に導入した歯科医師の一人です。

X-ガイドによるインプラント手術の特徴

X-ガイドの3Dナビゲーションシステムを用いることで、CTデータから算出された適切な位置・角度・深さにインプラントのより正確な埋入を可能とします。骨の中の神経や血管の位置、状態などを立体的に把握し、リアルタイムで状況を確認しながらインプラント手術を行います。インプラント手術がより安全に行えるようになり、個々の患者さまに適した精度の高い治療が可能です。また、治療期間が短縮され、通院の負担軽減にもつながります。

世界的に実績のある
インプラントメーカーブランド

現在、世界には数百のインプラントメーカーがありますが、当院では数々の症例データに基づき『ノーベルバイオケア』と『デンツプライシロナ』のインプラントを導入しています。信頼のおけるインプラントメーカーの純製品のみを使用し、また上部構造(最終の人工歯/被せ物)の素材についても長く安定してご使用いただける質の良いものを厳選してご提供しております。

ノーベルバイオケア・インプラントとは

ノーベルバイオケア社は近代デンタルインプラントの開発を担い、スウェーデンに設立、現在はスイスに拠点を置くメーカーです。世界各国のドクターとユーザーから絶大な信頼を集めています。
骨に結合する歯科インプラントを世界で初めて製品化したインプラント界のパイオニアとしての歴史と実績があり、長期的な安心・安定性が特徴です。

デンツプライシロナ・インプラントとは

デンツプライシロナ社は世界最大クラスの歯科医療用製品を提供するメーカーです。アメリカに本社を構え、国内外で高いシェア率を誇ります。提供するアストラテックインプラントシステムは適応症が幅広く、シンプルな構造により少ないパーツで柔軟性を発揮できるよう設計されています。これにより即時荷重(埋入手術と同時に仮歯を入れられる術式)、早期荷重(通常の治癒期間よりも早めに上部構造を装着する術式)にも対応可能です。

大学病院水準の
院内感染対策・滅菌環境

インプラント・
口腔外科専用のオペ室(手術室)

インプラント治療をはじめ口腔外科処置を安全に確実に行うには、大学病院などの手術室と同程度のクリーンな環境が求められます。
当院には世界水準の高度医療設備が整った完全個室のオペ室を完備しております。さらに、空気中の細菌などを除去するエアクリーナーの稼働により手術室同様の清潔な空調環境を保つ「クリーンルーム」を設け、より安心して安全な治療を受けていただける医療空間を整えています。

インプラントの手術が
怖いという方へ

眠っているような状態で受けられる
「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」

インプラントの治療は局所麻酔のみで行なっても痛みはありませんが、不安や恐怖心までは軽減することができないため、患者さまの大きなストレスになる場合があります。そこで当院では、医科の麻酔科医と連携した静脈内鎮静法(セデーション)による『睡眠無痛治療』にも対応しております。

静脈内鎮静法とは?

静脈内鎮静法とは、鎮静薬を静脈に点滴する精神鎮静法の一つです。「点滴麻酔」や「セデーション」とも呼ばれます。治療前に点滴で鎮静薬を注入することで、うとうと眠っているような意識状態になり、不安や恐怖心を軽減しながらリラックスして治療を受けることができます。
全身麻酔とは異なり意識が完全になくなることはなく、また副作用のリスクが少ない麻酔法です。

静脈内鎮静法はこんな方におすすめ

  • 歯科恐怖症の方
    (治療や手術が怖い方)
  • 眠っている間に治療を終えたい方
  • 治療中に吐き気や気分が悪くなる方
  • ストレスなく快適に治療を受けたい方
  • 全身疾患をお持ちの方
  • インプラントの埋入本数の多い方 等

静脈内鎮静法の副作用について

麻酔の影響により術後にしばらく足元のフラつきや眠気が残る場合がありますので、院内にて30分ほど体を休めていただきます。状態が回復しましたら帰宅が可能となります。事前のご説明をしっかりと行い、安心して治療にのぞんでいただいております。

歯が全体的にボロボロ、
多数歯の治療が必要な方へ

少数のインプラントで費用や負担を
軽減できる「All-on-4/All-on-6」

All-on-4(オールオン4・オールオンフォー)/All-on-6(オールオン6・オールオンシックス)とは、上下顎4 本または6 本ずつのインプラントを埋め込むことで、全ての人工歯を支えることができる治療法です。主に、自分の歯を全て失った方、全体的に歯がボロボロな方、総入れ歯を使用中の方などにおすすめする方法となります。多くのケースで仮歯の装着まで1日ででき、上下28本分のインプラント埋入に比べ、オペの負担や費用の負担を大幅に軽減することが期待できます

「骨が薄い、足りない」と
他院で断られた方へ

インプラントの骨造成
(骨移植・骨再生治療)

インプラント治療は顎の骨に人工歯根を埋め込む治療のため、土台となる顎の骨の厚みが十分にあるかどうかが重要となります。患者さまの中には、歯周病や歯が抜けた状態を長期間放置していた等により、骨が著しく痩せてしまっているケースもあります。そうした方には、骨を増やすための治療法がいくつかあります。

骨補填材による骨再生治療(GBR:骨誘導再生術)

上顎奥歯の骨が薄い方の
骨造成法(ソケットリフト、
サイナスリフト)

当院では、常に最新の技術も含め幅広い治療の選択肢をご提案できるよう努めております。「骨が不足していてインプラントできない」と他院様で診断を受けた方も、当院であればインプラント治療が可能なケースもございます。諦める前に一度遠慮なく当院へご相談ください。

インプラント治療に
ついて

インプラントとは?

歯科のインプラントとは、歯を失った箇所に人工歯根(インプラント)を埋入し、歯の機能と見た目の回復を図る治療法です。これまでは失った歯を補う治療法として、ブリッジや入れ歯が一般的でしたが、近年はインプラント治療を検討される患者さまも増えてきています。
インプラントは、天然の歯のような自然な見た目と快適な噛み心地をはじめ、他の治療法と比較しても様々な優れた面を持ち合わせています。その特性からインプラントは「第二の永久歯」とも呼ばれ、世界各国で50年以上にわたり研究・開発が進められている治療法です。

インプラント治療の
メリット・デメリット

どのような治療法にもメリットとデメリットがあります。将来的な可能性も踏まえて理解を深め、ご自身にとって後悔のない治療を選択することが重要です。

メリット・自分の歯に非常に近い感覚でよく噛める
・入れ歯やブリッジと比較して口の中の違和感が少ない
・自然な見た目で会話も気兼ねなく楽しめる
・周りの健康な歯を削ることなく治療できる
デメリット・外科的な手術が必要となり一定の治療期間を要する
・予後のメインテナンスを怠るとインプラント周囲炎になる場合がある
・自由診療(保険適用外)のため高額(医療費控除の対象となります)

インプラントの副作用・リスクについて

術後の痛みや腫れがでる可能性があります。重度の心疾患、腎疾患、糖尿病、放射線治療を受けた方、骨粗鬆症の治療中の方などは手術前に充分な診査が必要です。
当院では事前に精密な診査診断の上、将来的な可能性や治療に伴うリスクなども踏まえてしっかりと相談をさせていただきます。

インプラント治療の流れ

カウンセリング

まずは患者さまのお話を丁寧にお伺いします。ご要望をしっかり把握し、インプラント治療について詳しくご説明させていただきながら、不安や疑問を解消できるよう丁寧にお答えします。

精密検査・治療計画

レントゲンやCT撮影、噛み合わせや顎の骨の検査などを行い、お口の中の現状を把握するために検査を行います。診断結果をもとに詳細な治療計画を立案します。

サージカルガイドの作製

人工歯根を埋入する最適な位置や角度、深さなどを治療計画通りに実現するために、CT画像や歯型の3Dデータ等をもとにサージカルガイドを作製いたします。

インプラント埋入手術

当院では、「1回法」「2回法」の2種類のインプラント埋入手術があります。患者さまの骨の状態や埋入する本数などを十分に考慮し、どの手法が適用可能か慎重に診査・診断の上、最適な治療法をご提案いたします。

治癒期間

インプラント体(人工歯根)と顎の骨が結合するための期間として、埋入手術後から通常で約2〜3か月の治癒期間をとります。

型取り(印象採得)

型取りを行い、口腔内におけるインプラント体、またはアバットメントの位置関係と周囲の軟組織の形態について、専用器具を用いて模型上に再現していきます。

新しい歯の作製・装着

1回法では骨との結合が確認され次第、上部構造の作製を開始します。また、2回法では外科手術で歯肉を切開してアバットメントを連結し、歯の土台部分を作りあげてから上部構造(人工の歯)を作製して装着します。

定期メインテナンス

インプラント治療の終了後は、通常3~6か月に1回の定期メインテナンスが必要となります。インプラント周囲炎の予防メインテナンスや、噛み合わせの調整などを行い、治療後もしっかりとサポートさせていただきます。

インプラントの
料金・保証制度について

インプラン治療にかかるトータルの費用は、お口の状態や埋入本数などにより異なりますので、お気軽に当院の無料相談にてお尋ねいただければと思います。患者さまの不安や疑問を解消し、心からご納得いただいてから治療計画へと進んでまいりますので、安心してご相談ください。

治療費の目安(料金表)

保証期間について

当院のインプラント治療では、インプラント本体について10年間の保証期間を設けております。 保証内容の詳細につきましても、事前にしっかりとご説明させていただきます。
また、ご希望に応じて「ガイドデント社」による外部有償保証プランのご案内も可能です。外部有償保証プランにご加入いただく際は別途費用が必要となりますが、転院や引っ越しされても安心の保証制度となっております。

歯科インプラント治療は
「医療費控除」の対象です

医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った際に、申告することで一定の税金が還付または軽減される制度です。インプラントを含め、歯科治療にかかった費用は基本的に全て医療費控除の対象となります。この制度を利用することで治療費負担を軽減できる場合があります。
医療費控除の対象となるのは納税者ご本人だけでなく、配偶者や親族のために支払った分も含めた医療費の総額です。この医療費には、通院のために利用した公共交通機関の交通費等も含まれます
詳しくは国税庁のホームページにてご確認ください。

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:00
【休診日】
日曜日、祝日
※祝日休診になった場合は、
代診で水曜日終日診療となります。

佐賀の歯医者 佐賀中央歯科・口腔外科
〒840-0803
佐賀県佐賀市栄町5番9号
Cygames佐賀ビル1F

JR「佐賀駅」北口より 徒歩5
駐車場80台(専有5台)