審美歯科

佐賀県佐賀市の歯医者・佐賀中央歯科口腔外科

審美歯科治療について

審美歯科治療とは

当院の審美歯科治療では、歯や歯並びを自然で美しい見た目に整えるのはもちろん、噛み合わせの改善や虫歯の再発防止など歯の機能面に重きを置いた治療をご提供しております
詰め物や被せ物の製作だけでなく、前歯の「すきっ歯」や「軽度の歯並びの乱れ」などを解消することも可能です。お口元の見た目についてのお悩みも、一度当院へご相談ください。

審美歯科治療がオススメの方

  • 銀歯を白い歯にしたい
  • 過去に治療した詰め物、
    被せ物が取れた
  • 上質で虫歯になりにくい詰め物、
    被せ物にしたい
  • 前歯の色や隙間が気になる
  • 欠けてしまった歯をキレイにしたい
  • 歯並びや歯の形をキレイに整えたい
  • 金属アレルギーの心配がない
    人工歯にしたい 等

当院の審美の特徴

カウンセリングルームを完備

患者さまにリラックスしてお話しいただけるよう、カウンセリング専用の空間を設けています。プライバシー保護に配慮した個室タイプでありつつ、閉鎖的にはならないよう明るい開放的な造りとなっていますので、お悩みや気になることは安心して何でもご相談ください。
患者さまのお悩みやご希望を丁寧に伺い、お口元のコンプレックスを解消できるよう、幅広い素材や治療法の中から最善のプランをご提案いたします

素材の特徴について
(自由診療)

クラウン(被せ物)の種類

オールセラミッククラウン

白く美しいセラミック素材を用いた被せ物。金属を一切使用しないため、金属アレルギーの方も安心してご利用いただけます。一つひとつをオーダーメイドで作るので、高い審美性と機能性を兼ね備えた仕上がりになります。天然歯に近い透明感を持つことから、上の前歯を綺麗に治したい方に特にお勧めです。

ジルコニアセラミッククラウン

外側に従来の歯科用セラミックを使用し、内側にジルコニアを使用することで自然な見た目と高い耐久性を両立した被せ物。ジルコニアは生体親和性も高く、金属材料にとって代わるものとして注目されている素材です。

オールジルコニアクラウン

噛み合わせの強い方の奥歯にもご利用いただける白い被せ物。人工ダイヤモンドとも称されるジルコニアの強度を最大限に活かすことで、硬いものを噛んでも被せ物が壊れにくい優れた耐久性が特徴です。

ゴールドクラウン

金合金や白金加金など安定した貴金属を使用した被せ物。見た目は金属色にはなりますが、しなやかなで歯との親和性も優れ、歯科修復材として定評があります。奥歯(臼歯)などの目立ちにくい部位にお勧めです。

インレー(詰め物)の種類

オールセラミックインレー

白く美しいセラミック素材を用いた詰め物。金属を一切使用しないメタルフリー材料です。セラミックは身体に優しい素材であり、また天然歯に近い強度を持ち合わせているため、銀歯と比べ周りの歯を傷めにくいのも特徴です。

ジルコニアインレー

ダイヤモンドに近いとされる高い強度と、耐久性・耐食性・耐熱性にも優れたジルコニア素材の詰め物。噛み合わせが強くセラミックインレーが割れたことのある方などに特にお勧めです。

ゴールドインレー

ゴールドインレーは、保険治療で使われている金属よりもしなやかで柔軟性があり、適合性に優れているため虫歯になりにくい素材と言えます。見た目の目立ちやすさはありますので、主に奥歯の詰め物としての利用となります。

その他の
審美治療メニュー

短期間で歯を白くキレイに整える:ラミネートベニア

気になる歯の形や大きさを美しく治せる審美治療法です。爪につけるネイルチップのように薄く審美性の高いセラミックスを歯の表面に付けることで、白く美しい見た目に整えます。歯を削る量が少なく済みますが、通常の被せ物の治療よりもやや取れやすい特徴があります。

歯を削る量を抑えつつ
自然な見た目へ:
ダイレクトボンディング

ダイレクトボンディングとは、CR(コンポジットレジン=特殊な合成樹脂)を用いて、直接お口の中で歯の形に盛り付けながら歯を修復していく治療法です。被せ物の治療と比べて、治療の際の歯を削る量を少なくすることができます。
治療適応範囲には制限がありますので、まずはお気軽にご相談ください。

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:00
【休診日】
日曜日、祝日
※祝日休診になった場合は、
代診で水曜日終日診療となります。

佐賀の歯医者 佐賀中央歯科・口腔外科
〒840-0803
佐賀県佐賀市栄町5番9号
Cygames佐賀ビル1F

JR「佐賀駅」北口より 徒歩5
駐車場80台(専有5台)