虫歯治療

佐賀県佐賀市の歯医者・佐賀中央歯科口腔外科

虫歯について

歯が痛い、冷たいものがしみる…と
感じたら

歯が痛む、しみるといった症状は、虫歯にかかったサインかもしれません。知覚過敏症の可能性もありますが、いずれにしても可能なかぎり早い段階で適切な治療を受けることが、大切な天然歯を守ることにつながります。

当院では「痛みの少ない優しい虫歯治療」に努めるとともに、「大切な歯の健康寿命を保つ虫歯治療」を重視しております。

虫歯を放置してしまうとどうなる?

虫歯の状態をそのまま放置してしまった場合の症状としては、一番の特徴が痛みを伴うことです。症状が進むと、痛みで勉強や仕事に集中できなくなる、食事も満足にできない、痛みで目が覚めてしまい睡眠不足になるなど、様々なシーンで生活への影響が生じます。

虫歯がさらに進行すると、一旦は痛みがおさまることもありますが、これは歯の神経が死んでしまったことによるものです。そのまま放っておけば、歯の中の細菌は増殖し続け、再びズキズキと激痛が生じる状態につながってしまいます。また、大きな虫歯は歯並びにも影響を及ぼす場合があり、残っている健全な歯の噛み合わせの悪化を招くなど、お口全体の健康にも悪影響を与えてしまうこともあるのです。

虫歯は我慢せず、
早めに歯医者にご相談ください

虫歯は放置していても、悪くなることはあっても決して良くなることはありません。中には虫歯による痛みを我慢して放置してしまったり、鎮痛剤で誤魔化してしまう方もいますが、我慢した分だけ痛みによるストレスを抱えることとなり、また重症化するほどに治療にかかる時間も費用も多くなってしまうものです。

虫歯はごく初期のうちに発見し適切な予防を行えば、治療をする必要がなくて済む場合もあります。また、削って治さなければならない場合でも、治療が早ければ早いほど削る範囲を少なくでき、抜歯のリスクを低減することができます。

当院の虫歯治療について

痛みの少ない優しい
虫歯治療への取り組み

「麻酔や治療の痛みが苦手…」という方にも安心して歯科治療を受けていただけるように、当院では痛みを少なくする様々な工夫や取り組みをしております。

歯科で非常に細いとされる超極細の針

麻酔で用いる針は細いほど痛みを少なくすることができます。当院では歯科で使用されるものの中でも超極細の針を採用しています。

針のチクッとした痛みを抑える表面麻酔

表面麻酔をすることで、歯茎に針を刺すときのチクッという痛みをほとんど感じることなく本麻酔を行うことができます。表面麻酔は塗るタイプのものを用いるため痛みはありません。

リラックスして頂けるよう適宜お声かけ

スタッフと連携して適宜やさしくお声かけをするなどして、患者さまにリラックスして治療を受けていただけるようフォローに努めています。治療の痛みは精神的な不安や緊張も大きく関わりますので、些細なことでも気になることは遠慮なくお申しつけください

大切な歯の健康寿命を保つ
虫歯治療(MI治療)

歯は一度削った部分が元の状態に戻ることはありません。歯は削るほど脆くなり、再び虫歯になるリスクも高まってしまいます。当院の虫歯治療では、虫歯に侵されていない健康な歯の部分をなるべく削らない「MI治療(Minimal Intervention -低侵襲な治療)」を重視しております。健康な歯質をできるかぎり残すことで、歯の健康寿命を延ばすことにつながります。

虫歯の進行と治療方法

虫歯の段階(C1~C4)により治療法が異なります。

C1:エナメル質内の虫歯

歯の表面のエナメル質が溶け始めた状態の虫歯です。ほとんど痛みなど自覚症状を伴わないことから、放っておきがちですが、早期発見・早期治療が歯の寿命を伸ばすことにつながります

治療法

虫歯の部分だけをキレイに取り除き、合成樹脂(レジン)の充填を行います。

C2:象牙質に達した虫歯

エナメル質の内側の象牙質にまで虫歯が達した状態です。象牙質はエナメル質よりも軟らかい組織なので、虫歯の進行が早まります

治療法

虫歯の部分を除去し、レジンを充填します。範囲が大きい場合は、削ったあとに金属やセラミックの詰め物(インレー)を作製し、欠損部の修復を行います。

C3:歯髄(神経)に達した虫歯

象牙質の内側の歯髄にまで虫歯が達した状態です。歯髄(歯の内部の神経)に細菌が進入することでズキズキと激しい痛みを伴う場合があります

治療法

歯髄の炎症が重度な場合、歯髄組織を除去してから根管内を消毒し、シーリング材を充填した後、クラウンなど被せ物を施します(根管治療)。

C4:歯質が失われた虫歯

歯冠が溶けて根の部分のみが残っている状態です。

治療法

C 3の場合と同様に根管治療を行うか、症状によっては歯根部を抜歯し、ブリッジ・入れ歯・インプラントなどの方法で補うこととなります。

診療時間
9:00-13:00
14:30-18:00
【休診日】
日曜日、祝日
※祝日休診になった場合は、
代診で水曜日終日診療となります。

佐賀の歯医者 佐賀中央歯科・口腔外科
〒840-0803
佐賀県佐賀市栄町5番9号
Cygames佐賀ビル1F

JR「佐賀駅」北口より 徒歩5
駐車場80台(専有5台)